2006年10月25日
大杉ダム~その4
いよいよ夕食です。
いつもキャンプの時はメニューを決めずに行くので、地元のスーパーで買い物をするのですが、ついつい買い過ぎてしまい、無駄かなと最近感じていました。
特に家は小家族なもんで、野菜なんかに関しては間違いなく半分以上は持ち帰るハメに・・・。
そこで、今回はレシピをネットで検索して簡単そうな料理に挑戦することにしました。
先ずは、鶏肉のガーリック炒めです。
出発前日に、家でニンニクを油で炒めてきたのですが、炒めた油を持ってくるのを忘れてしまいました。(ショック!)仕方がないのでサラダ油を使って鶏肉のささみとカリカリのニンニクを一緒に炒めて出来上がりです。(見た目が良くないです(悲)。
香ばしくて美味しかったです。(ごく当たり前?)
次が、焼きおにぎりのお茶漬けです。
といっても、かけるのはお茶ではなく昆布と鰹でとったダシをかけて食べます。冷凍の焼きおにぎりを七輪であぶり、これにダシをかけます。ネギ、ゆずを加えて出来上がりです。子供が喜んで何個も食べていました。
あとは、ごく普通ですが、きのこのホイル焼きです。
ホイルの(2重)中にエリンギ、エノキなどのキノコを適当に入れ、バターを2~3切れ、塩とこしょうで味付けして、火にかけて適当に火が通ったら出来上がりです。
好みで、ネギや醤油を入れても美味しいと思います。熱々ホクホクでした。
やっぱり野外で食べる料理は美味しいで~す。(上手下手は別にして・・・<悲>)
癒されました。
いつもキャンプの時はメニューを決めずに行くので、地元のスーパーで買い物をするのですが、ついつい買い過ぎてしまい、無駄かなと最近感じていました。
特に家は小家族なもんで、野菜なんかに関しては間違いなく半分以上は持ち帰るハメに・・・。
そこで、今回はレシピをネットで検索して簡単そうな料理に挑戦することにしました。
先ずは、鶏肉のガーリック炒めです。
香ばしくて美味しかったです。(ごく当たり前?)
次が、焼きおにぎりのお茶漬けです。
あとは、ごく普通ですが、きのこのホイル焼きです。
好みで、ネギや醤油を入れても美味しいと思います。熱々ホクホクでした。
やっぱり野外で食べる料理は美味しいで~す。(上手下手は別にして・・・<悲>)
癒されました。
Posted by kmm9891 at 21:57│Comments(0)
│大杉ダムキャンプ場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。