ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
kmm9891
kmm9891
キャンプにハマって、早くも6年目に突入しました!とはいえ、毎年毎年数回のキャンプではまだまだ初心者の域を脱し得ませんが・・・(ワラ)家族<パパ、ママ、長女(12歳)、ワンコ(ミニチュアダックス♂7歳)>の楽しいキャンプ日記にしたいと思ってます。
目標は月1回ですが、娘が年中部活なのでほぼ無理かと・・・。まっそれなりに癒しを求めて行きたいと思います。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年01月29日

またまたポチっと…☆

逝っちゃいました。


増え続ける我が家のキャンプグッズのテーマは、スリム化です。



出来るだけ荷物はスリムに、リビシェルの中は広く使いたいですよね…。



でっ、これです。



















フォールディングベンチです。



今までは、リビシェル内の荷物は古くなったテーブルの上に積んでいたので、その大きさと高さが貴重なリビシェルの空間を占領してました。



あとは、クーラーボックスや水タンクの置場所がいつもまちまちなこと…ですか。




まっ、これなら、焚き火タイムの椅子にもなるし……



とは言うものの、ポチっちゃた最大のワケは、お値段ですが……


何と送料込みで、20%オフでした。



よくよく考えれば、スノピのポイントが付かないのは、残念ですが…(泣)




明日、荷物が届いたら……あの方がびっくりするだろうなぁ〜(笑)

言い訳を考えておかないと………。



  


Posted by kmm9891 at 06:09Comments(0)キャンプ用品

2010年01月24日

年越しキャンプ~最終回

明けて、平成22年の朝です。門松



すがすがしい初日の出です晴れ




でっ、サイトの中は・・・



寒いところに住んでおられる方には、暖かいですか・・・?(笑)



一応、お正月ということで・・・朝食は、お雑煮です。






楽しかったキャンプもあっという間でした。

11時がチェックアウトです。


年末~お正月という時期のキャンプでしたが、意外とキャンパーの方も多かったです。


サイト周辺には、芝生の公園や子どもが遊べる遊具もあり、家族連れで楽しめるキャンプ場だと思います。



淡路島とは言え、我が家からは2時間もかからないので、季候が良い時に・・・と思いました。ドームテント






帰りには、せっかくなので近くの神社に初詣へ・・・羽根






更に、帰り道には明石を通っていくので、久し振りに明石焼き(明石では卵焼きといいますが・・・。)を食べに行くことに。


明石駅よりも西の海の近くの込み入ったところにある、「今中」さんです。

元旦から営業されていました。



熱々、ホクホクでとっても美味しいですニコニコ




当然ながら寒かったキャンプでしたが、とっても癒されて楽しかったです。チョキ


  


2010年01月23日

年越しキャンプ〜その3

夕食は、相変わらず定番のBBQです。






なのですが、この日のBBQは以前に書き込んだとおり、炭の立ち消えのせいでイマイチでしたタラ〜




そして翌日

朝方から風がきつくて・・・天気予報のとおり、寒くなってきました。大変でした。




強風にも負けず焚き火です。

ついでに、焼き芋・・・。


それから、昼食のタンシチューを煮込みます。






出来上がりです。








焼き芋もいい感じに焼けました。







それにしても、マジで寒〜〜〜〜〜いびっくり



去年と同じく今年のキャンプもこんなに寒くなるなんて・・・汗







この後は、キャンプ場のイベントの餅つきに参加して、つきたてのお餅を頂き、少しですがお正月気分を味わいました。





でっ、早くもキャンプ最後の夕食です。



昨日とは違い、焼武者クンは絶好調です・・・






タンを焼いて・・・






豆乳鍋を煮込み・・・






豆乳の感じが分かりづらいですが、こんな感じです。








リビシェル内の温度は・・・



さすがに強風のせいで、足下はスースーしますが、レインボーと焼武者の熱源でとっても暖かいです。






でも外は・・・・




月が綺麗だったので写真でも撮ろうかと・・・・・・


メッチャ寒かったっス男の子エーン




その頃、愛犬は・・・・




気持ちよさそうです柴犬





平成21年も穏やかに過ぎて・・・・・・来年がいい年でありますように・・・・クラッカー





















  


2010年01月22日

やっぱり逝っちゃいました!

2010年のスノーピークの新作をチェックしてきました。



先週末の土曜日に、西宮今津のスポオソです。



ローチェアとフォールディングリビングチェアは当然なんですが、やっぱり低いですね…。



我が家は基本的には焚き火タイム以外は、ミドルサイズなので……。


でも、座り心地は良かったです……。

とはいえ、パッドインチェアが家族分あるので、今すぐ買い替えとかはあり得ないですね…。





それから、リフトアップBBQボックスですが、我が家には焼武者があるので、あまり興味がなく……。




ほおずきは、あっても良さそうですが、お値段を考えると少し引いちゃいますね(笑)





でっ、最後にはやっぱりプレートバーナーですか。


逝っちゃいました。


                 





















結構、店頭に台数ありましたね。

IGTのスペースにセット出来るんですから、その大きさが分かるはずなんですが……意外とちっちゃいですね。


1ユニットですから……。


箱を開けると……































直置きでセッティングです。





















せっかくなので、点火式を…(笑)



















こうなると、やっぱりIGTに……。






















いいですね……ホントに光り物に弱いです(笑)




















でも、よくよく考えてみると、面倒なのが点火時も消火時も一旦正立させる必要があることなんですよね………。




液出しは初めてなのですが、慣れてしまえば気にならないのでしょうか……?




逝ってしまった後ですが、ちょっと不安です(笑)



ガスの取り付けは、人それぞれなのでしょうが、思ったほど煩わしくないです。




またまた、早くフィールドデビューしてみたいですね〜!  


Posted by kmm9891 at 07:22Comments(0)キャンプ用品

2010年01月21日

年越しキャンプ〜その2

サイトは確か23番だったような……。



















受付からは車で直ぐです。徒歩でも3分位でしょうか。



見た目は狭い感じですが、テントなどセッティングしてみると、何とか大丈夫でした。


ちなみに水道と電源のあるサイトです。



サイト正面からです。
























サイトから海を望んでみます。























屋根が見えていますが、トイレと洗面所です。



今回は、IGTとレインボーのデビューです。



こんな感じです。

        
 



























日が暮れて………



























IGTとの高さを調節するためのレインボーの台は………?



ナイショです(笑)



でもこれ以上ないくらいにピッタリの高さでした。



ケトルもジョイントフレームにマッチしてます(笑)



  


2010年01月20日

行って来ました!年越しキャンプ!

ホントに待ちに待った三ヶ月振りのキャンプです。




今回は淡路島です




淡路島は、今まで何回か来たことはありますが、キャンプはもちろん、良く考えると明石海峡大橋が完成してからは初めてだったような……。




途中、SAに寄りました………っていうか、帰省ラッシュなのか大混雑でした。




橋はこんな感じです!

















天気が良かったのでキレイです。


キャンプ場まではここから1時間もかからなかったと思います。



受付窓口です。

















どんなサイトなのか、期待でワクワクです!  


2010年01月11日

逝っちゃいそう……??

スノーピークの2010カタログを見てると……新製品……ホントに我慢出来なくなってきますね(笑)



プレートバーナーです!







今年の我が家のキャンプのテーマは……


…キャンプグッズのコンパクト化

……かな……。



実は、最近まで使ってきたC社のツーバーナーと専用台なんですが、何ていうか……デカ過ぎで…かさばるし……。


とうとうオークションへ……(笑)



結構いい値段で、めでたく落札されちゃいました!




とは言うものの、キャンプへ行く回数は少なくても、どんどん増えるスノピ製品………。




特に最近、IGTの泥沼にハマッてしまってるせいもあり、やっぱり手持ちグッズの整理が優先なんですが………。



カタログを眺めたり、プレートバーナーの書き込みなんかを見てると、我慢出来なくなりますね〜(困)




でっ、SPS神戸店じゃなくって、スポオソ西宮今津店へ行ってみたいと思います。


やっぱり、一応実物をチェックして……



会員の15%オフ………今週末までだし……。 






皆がチェックしてるし人気あるから、多分取り寄せかな〜〜?



カッチョいいなぁ〜〜光り物には弱いし………(笑)







逝っちゃうだろうな………悪魔のささやきが……聞こえています(笑)

  


Posted by kmm9891 at 21:43Comments(2)キャンプ用品

2010年01月05日

年越しキャンプの収穫……!

色々あったんですが………大きな
収穫というか、発見だったのが焼
武者です。



年末に書き込みしてた炭の立ち消
えの件です。



100円ショップで網を買ってきて
、炭床にしたのですが……。



全く効果なしでした……。


またまた妻と娘には罵声を浴びせ
られ……やっぱり今回もなのかと
…1日目は不完全燃焼の焼武者君
…(笑)




そこで思い出しました。


ある方のブログの書き込みを…。





確か、網の下に炭を置いた…とか
……。


2日目はこれを取り敢えず試して
みました。


高さは大体5cm位でしょうか。

適当な大きさの炭を選んで、思い
切り真っ赤にして、網の下に敷き
詰めてみました。


こんな感じです。




見事に大成功!!


やっとです!焼武者パワー大噴火!




この時は、岩手切炭と少し残って
いた備長炭も併せて使ったのです
が、火持ちはサイコーだし、リビ
シェル内の熱源としても効果的だ
ったと思います。



やっと使いこなせたような……(笑)  


Posted by kmm9891 at 22:06Comments(0)キャンプ用品