ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
kmm9891
kmm9891
キャンプにハマって、早くも6年目に突入しました!とはいえ、毎年毎年数回のキャンプではまだまだ初心者の域を脱し得ませんが・・・(ワラ)家族<パパ、ママ、長女(12歳)、ワンコ(ミニチュアダックス♂7歳)>の楽しいキャンプ日記にしたいと思ってます。
目標は月1回ですが、娘が年中部活なのでほぼ無理かと・・・。まっそれなりに癒しを求めて行きたいと思います。
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年10月26日

大杉ダム~その5

再び、まったりタイム・・・。

お酒もついつい進んでいい感じです。癒されます。キャンプに来て良かったと実感できる時間です。



翌朝はかなり冷え込みました。

見えにくいと思いますが、かなりの霧でした。日曜日ということもあり、7時頃には釣りの方がかなりおられました。

<キャンプ場の感想>

区画数が少なく、また場所によってはテントしか張れないような区画もあります。
区画の間隔もありません。
水洗い場やトイレ(水洗)、温水シャワーはあります。これらはすべてサイトの近くにあります。

アットホームなこぢんまりしたキャンプ場で、色々と融通が利いてそこが良いのですが、穴場としてなら(他にキャンパーがいなければ?)次も来てみたいキャンプ場です。

サイト使用料宿泊1泊で人数に関係なく、¥3,500ポッキリです。(最近料金が改正されたそうです。)  


Posted by kmm9891 at 21:30Comments(0)大杉ダムキャンプ場

2006年10月25日

大杉ダム~その4

いよいよ夕食です。

いつもキャンプの時はメニューを決めずに行くので、地元のスーパーで買い物をするのですが、ついつい買い過ぎてしまい、無駄かなと最近感じていました。
特に家は小家族なもんで、野菜なんかに関しては間違いなく半分以上は持ち帰るハメに・・・。

そこで、今回はレシピをネットで検索して簡単そうな料理に挑戦することにしました。

先ずは、鶏肉のガーリック炒めです。

出発前日に、家でニンニクを油で炒めてきたのですが、炒めた油を持ってくるのを忘れてしまいました。(ショック!)仕方がないのでサラダ油を使って鶏肉のささみとカリカリのニンニクを一緒に炒めて出来上がりです。(見た目が良くないです(悲)。
香ばしくて美味しかったです。(ごく当たり前?)

次が、焼きおにぎりのお茶漬けです。

といっても、かけるのはお茶ではなく昆布と鰹でとったダシをかけて食べます。冷凍の焼きおにぎりを七輪であぶり、これにダシをかけます。ネギ、ゆずを加えて出来上がりです。子供が喜んで何個も食べていました。

あとは、ごく普通ですが、きのこのホイル焼きです。

ホイルの(2重)中にエリンギ、エノキなどのキノコを適当に入れ、バターを2~3切れ、塩とこしょうで味付けして、火にかけて適当に火が通ったら出来上がりです。
好みで、ネギや醤油を入れても美味しいと思います。熱々ホクホクでした。

やっぱり野外で食べる料理は美味しいで~す。(上手下手は別にして・・・<悲>)
癒されました。  


Posted by kmm9891 at 21:57Comments(0)大杉ダムキャンプ場

2006年10月24日

大杉ダム~その3

<焚火台デビュー>

今回、焚火台のデビューということで、キャンプ場に落ちている小枝

では物足りない
と思い、薪をネットで購入(ナラ15kg)して

おきました。

全部持っていくのはかなりの重さなのと1泊2日という期間を考慮し

て、少なめにしました。

土曜日は、風が強かったので火付けが簡単にできました。


風が強すぎて、あまり積み過ぎると火柱が高く舞い上がって危ないので、2段程度にしました。

なかなかいい感じに燃え上がっていました。

揺らめく炎を見ていると幸せで癒されます。(嬉)  


Posted by kmm9891 at 22:17Comments(0)大杉ダムキャンプ場

2006年10月23日

大杉ダム~その2

昼食は、実家でせしめてきた黒豆ご飯のおにぎり茹で黒豆、そして何故かカップ麺です。



黒豆はこの地方(丹波)の特産品で、見た目は良くありませんが、普通の枝豆よりも粒が大きく歯ごたえもあり香ばしくて美味しいです。

<ロケーション>
キャンプサイトから湖方向の景色です。釣りの方が数名おられました。
周囲を森に囲まれた湖の畔です。  


Posted by kmm9891 at 19:25Comments(0)大杉ダムキャンプ場

2006年10月22日

大杉ダムへ行ってきました。

21日~22日で兵庫県の北部にある大杉ダムオートキャンプ場へ行ってきました。

かなりの穴場です。10区画のうち、他のキャンパーは1組だけで、ほぼ貸し切り状態でした。

何を隠そううちの実家がここの近くにあり、今週末に家に寄る用があったのですが、高速を使って行くのならついでに近くのキャンプでも・・・ということで、急遽電話してみると何とOK!という具合でラッキーでした。

本当はチェックインは午後ですが、早めに(11時頃)着いたのでお邪魔させて頂きました。
予約の段階では、5番でしたが、今日は一カ所を除き全部空いているとのこと・・・隣の6番にしました。

広さもほぼ十分で、隣には誰もいないので気兼ねなく使えます。(嬉)



タープとテントを張って丁度くらいの広さです。





  


Posted by kmm9891 at 21:32Comments(0)大杉ダムキャンプ場