2008年05月10日
行ってきました!四国三郎の郷~その3
金比羅さんです。
個人的には、約29年ぶりです。


石畳がいい感じです。
階段は約800段で、ご老体の我々にとってはツライものがあります。
階段の両端には、おみやげ屋さんがあり、お店の中をぶらぶらしながら上がっていくのもいいと思います。


新緑がまぶしくて、とても気持ちよかったです。


何回か、休憩しつつもやっと到着です。
駐車場に車を止めて、普通に歩きながら約1時間(ワンコと一緒です。)でした。
せっかくなので参拝をして、右奥の展望台で景色を見て・・・。
さあ次は四国三郎の郷へ行くぞ~!っとここで気合いが入ります。
っていうか、今日はかなり暑いです・・・。
金比羅さんから車で約1時間位だったでしょうか・・・(はっきり覚えていません。)
一つ山を越えればもう吉野川が見えます。日本3大河川(あとは利根川、筑後川)の一つだそうです。
センターハウスで受付です。


※今回、4日~6日にはここでコールマンのイベントがあるため、区画サイトは一杯でした。

ゲートを通って、いよいよ・・・・。
今回は3泊もするので、どんなサイトなのか期待がふくらみます。
<続く・・・・・>
※引っ張っちゃってスミマセン・・・
個人的には、約29年ぶりです。

石畳がいい感じです。
階段は約800段で、ご老体の我々にとってはツライものがあります。
階段の両端には、おみやげ屋さんがあり、お店の中をぶらぶらしながら上がっていくのもいいと思います。


新緑がまぶしくて、とても気持ちよかったです。


何回か、休憩しつつもやっと到着です。
駐車場に車を止めて、普通に歩きながら約1時間(ワンコと一緒です。)でした。
せっかくなので参拝をして、右奥の展望台で景色を見て・・・。
さあ次は四国三郎の郷へ行くぞ~!っとここで気合いが入ります。
っていうか、今日はかなり暑いです・・・。

金比羅さんから車で約1時間位だったでしょうか・・・(はっきり覚えていません。)
一つ山を越えればもう吉野川が見えます。日本3大河川(あとは利根川、筑後川)の一つだそうです。
センターハウスで受付です。


※今回、4日~6日にはここでコールマンのイベントがあるため、区画サイトは一杯でした。

ゲートを通って、いよいよ・・・・。
今回は3泊もするので、どんなサイトなのか期待がふくらみます。

<続く・・・・・>
※引っ張っちゃってスミマセン・・・
