2008年05月09日
行ってきました!四国三郎の郷~その2
せっかくの四国・香川~徳島の旅なので、次は丸亀市にある「浦島
餅店」さんへ・・・。(グルメツアー?)

うどんを食べた後に?と、思われるでしょうが、ここの大福はほどよい
甘さであっさりしていて食べやすいです。
8時30分の開店まで待っているつもりでしたが、15分にはシャッター
の開く音が・・・。
予定よりも早い開店で良かったです。
お店の中には、松本幸四郎さんや松たかこさんの色紙
も飾ってあります。
写真はありませんが、大福とちまきを買いました。とても柔らかく
ていかにも女性が好みそうな感じの上品なお餅です。
ここは、売り切れ次第その日は終わりということで、
皆さん早く来られてます。我が家が帰る頃にはすでに車が続々と来ら
れてました。
(やっぱりGWのせい・・・?)
次は、香川県へ来れば、はずすことの出来ない金比羅さんへ行
きます。ここから車で30分程です。
(続く・・・)
餅店」さんへ・・・。(グルメツアー?)
うどんを食べた後に?と、思われるでしょうが、ここの大福はほどよい
甘さであっさりしていて食べやすいです。
8時30分の開店まで待っているつもりでしたが、15分にはシャッター
の開く音が・・・。
予定よりも早い開店で良かったです。
お店の中には、松本幸四郎さんや松たかこさんの色紙
も飾ってあります。
写真はありませんが、大福とちまきを買いました。とても柔らかく
ていかにも女性が好みそうな感じの上品なお餅です。
ここは、売り切れ次第その日は終わりということで、
皆さん早く来られてます。我が家が帰る頃にはすでに車が続々と来ら
れてました。
(やっぱりGWのせい・・・?)
次は、香川県へ来れば、はずすことの出来ない金比羅さんへ行
きます。ここから車で30分程です。
(続く・・・)
Posted by kmm9891 at 08:45│Comments(0)
│四国三郎の郷
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。