ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
kmm9891
kmm9891
キャンプにハマって、早くも6年目に突入しました!とはいえ、毎年毎年数回のキャンプではまだまだ初心者の域を脱し得ませんが・・・(ワラ)家族<パパ、ママ、長女(12歳)、ワンコ(ミニチュアダックス♂7歳)>の楽しいキャンプ日記にしたいと思ってます。
目標は月1回ですが、娘が年中部活なのでほぼ無理かと・・・。まっそれなりに癒しを求めて行きたいと思います。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2006年10月14日

蒜山高原~その6

キャンプ場の感想です。

キャンプ場全体は綺麗に手入れされていると感じました。

サイトの広さは十分だと思います。場所によっては長方形、L字型や2段になっている区画など様々です。

蒜山高原~その6サイトの芝生はこんな感じです。




ただ、サイトの間隔が近くて遮るものがなく、今回我が家が使ったサイトでは、隣のキャンパーの話し声やイビキがとても良く聞こえました。(悲)
(これは、どのサイトも隣接していれば、同じような感じだと思います。)

大人2人、子供1人で¥9,100也。(ゴミ袋代100円です。)
1日目の天気が雨だったのは残念でしたが、今回もそれなりに楽しくて癒されたキャンプでした。
さあ、次のキャンプの計画を・・・。


<今回デビューしたキャンプグッズ達です。>

蒜山高原~その6明るさはとにかくすごいです。隣のサイトまで明るくなるほどで、明るさ調整のツマミを全開にすることはありませんでした。






蒜山高原~その6ギガストーブは大変重宝します。目の前で簡単に使えるところがいいですね。

カフェプレスもグッドです。ビミョーな押し具合によってはコーヒー豆が入ってきますが、インスタントでは味わえない美味しさに満足しました。

チタンマグも、朝のコーヒー、夜の焼酎と大活躍でした。


同じカテゴリー(蒜山高原キャンプ場)の記事画像
蒜山高原~その5
蒜山高原~その4
蒜山高原~その3
蒜山高原~その2
蒜山高原へ行ってきました。
同じカテゴリー(蒜山高原キャンプ場)の記事
 蒜山高原~その5 (2006-10-14 09:40)
 蒜山高原~その4 (2006-10-12 21:01)
 蒜山高原~その3 (2006-10-11 21:49)
 蒜山高原~その2 (2006-10-11 21:26)
 蒜山高原へ行ってきました。 (2006-10-11 21:13)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蒜山高原~その6
    コメント(0)