2009年12月26日
レインボー来ました!!!
来ちゃいました
ポチっとしたのは木曜日・・・。でっ、今日昼過ぎに来ました。
箱に持つところがなくて・・・・
少し運びづらいような・・・?

こんな感じです。

想像通りの大きさ・・・当たり前ですが・・・

でっ、早速試してみました。
こんな感じです。

直接、ヤカンなどを置くのは自己責任となるので、出来れば、天板をツライチにしてIGTに五徳などを組み込もうと企んでいます。
対流式ですから、リビシェルでは出来れば真ん中の位置がいいですよね・・・。
実は昨日某オクでチェックしたのですが、今は廃盤になった五徳が出品されていました。
これが欲しかったので、手が届きそうだったら入札しようかと・・・・・・・定価は2,940円だったのですが、何と13,200円まで跳ね上がってました
撃沈~
なので、気を取り直して剛炎用のジョイントフレームを買おうかな・・・って考えてます。

それから、ツライチにするために、15~6cm位の安定した台を置こうかなって・・・。
武井クンをIGTに組み込まれている方は多いようですが、レインボーを同じような感じで使われている方はあまり見かけないのですが・・・。
参考になるご意見がございましたらお待ちしております・・・・
でっ、夜にはお約束の点火式・・・をやろうと張り切っていたのですが・・・。
まず、①灯油を入れるタンクが必要、②タンクからレインボーに灯油を入れるシュポシュポも必要、③灯油が必要ですよね。
近所のホームセンターへ行ったのですが、普通のポリタンク(20L)しかないんですよね
レインボーは確か、満タンで約5Lで約20時間・・・普通のキャンプで20Lを持って行く必要は?
などと考え、もっと小さい容量で十分かと。
とは言え、このお店には求めているものがなく、結局、タイムオーバー・・・・
まっ、年越しキャンプまでに間に合えばいいかと軽く考え、点火式は明日以降にとっておくことにしました。
また明日、見て来ます

ポチっとしたのは木曜日・・・。でっ、今日昼過ぎに来ました。
箱に持つところがなくて・・・・

少し運びづらいような・・・?

こんな感じです。

想像通りの大きさ・・・当たり前ですが・・・


でっ、早速試してみました。
こんな感じです。

直接、ヤカンなどを置くのは自己責任となるので、出来れば、天板をツライチにしてIGTに五徳などを組み込もうと企んでいます。
対流式ですから、リビシェルでは出来れば真ん中の位置がいいですよね・・・。
実は昨日某オクでチェックしたのですが、今は廃盤になった五徳が出品されていました。
これが欲しかったので、手が届きそうだったら入札しようかと・・・・・・・定価は2,940円だったのですが、何と13,200円まで跳ね上がってました

撃沈~

なので、気を取り直して剛炎用のジョイントフレームを買おうかな・・・って考えてます。

それから、ツライチにするために、15~6cm位の安定した台を置こうかなって・・・。
武井クンをIGTに組み込まれている方は多いようですが、レインボーを同じような感じで使われている方はあまり見かけないのですが・・・。
参考になるご意見がございましたらお待ちしております・・・・

でっ、夜にはお約束の点火式・・・をやろうと張り切っていたのですが・・・。
まず、①灯油を入れるタンクが必要、②タンクからレインボーに灯油を入れるシュポシュポも必要、③灯油が必要ですよね。
近所のホームセンターへ行ったのですが、普通のポリタンク(20L)しかないんですよね

レインボーは確か、満タンで約5Lで約20時間・・・普通のキャンプで20Lを持って行く必要は?
などと考え、もっと小さい容量で十分かと。
とは言え、このお店には求めているものがなく、結局、タイムオーバー・・・・

まっ、年越しキャンプまでに間に合えばいいかと軽く考え、点火式は明日以降にとっておくことにしました。
また明日、見て来ます

Posted by kmm9891 at 23:49│Comments(0)
│キャンプ用品
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。