2006年09月11日
平湯野営場~その5
ここのキャンプ場は自然が程良く残っているところなのですが、まあ虫が多かったです。
蚊は涼しいせいかあまりいなかったのですが、特に多かったのはアリとクモとコイツです。


子供の頃に見たことがあるようなないような・・・。この虫の特徴からやっと名前を見つけました。その名も「ハサミムシ」です。雄と雌で多少違うようですが、そんなことはどちらでも同じで、かなりうっとうしかったです。たまたま背中にいて何気なく触ったときにチクッとしましたが大事には至らずやれやれでした。別に危害を加えるわけでもないのですが、気になりだすと目障りでした。特に身体が薄っぺらくて何処にでも(え~こんなところに?という感じです。)入り込んできて困りました。ひょっとすると車の中にまだ潜んでいるような気がします。(悲)皆さん、この付近では特に多かったので注意して下さ~い。
蚊は涼しいせいかあまりいなかったのですが、特に多かったのはアリとクモとコイツです。


子供の頃に見たことがあるようなないような・・・。この虫の特徴からやっと名前を見つけました。その名も「ハサミムシ」です。雄と雌で多少違うようですが、そんなことはどちらでも同じで、かなりうっとうしかったです。たまたま背中にいて何気なく触ったときにチクッとしましたが大事には至らずやれやれでした。別に危害を加えるわけでもないのですが、気になりだすと目障りでした。特に身体が薄っぺらくて何処にでも(え~こんなところに?という感じです。)入り込んできて困りました。ひょっとすると車の中にまだ潜んでいるような気がします。(悲)皆さん、この付近では特に多かったので注意して下さ~い。
Posted by kmm9891 at 21:59│Comments(0)
│平湯野営場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。