ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
kmm9891
kmm9891
キャンプにハマって、早くも6年目に突入しました!とはいえ、毎年毎年数回のキャンプではまだまだ初心者の域を脱し得ませんが・・・(ワラ)家族<パパ、ママ、長女(12歳)、ワンコ(ミニチュアダックス♂7歳)>の楽しいキャンプ日記にしたいと思ってます。
目標は月1回ですが、娘が年中部活なのでほぼ無理かと・・・。まっそれなりに癒しを求めて行きたいと思います。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年04月29日

田貫湖~遠かった!(その4)

パラグライダーの興奮が覚めやまない状態で、夕食です。

空は今にも雨が降り出しそうで、とても寒くなってきました。夕食は写真がありませんが、お鍋で煮込み料理だったと思います。

夕食を終えて早速リビシェルの撤収です。

そして、明日早朝に備えて備え付けの運搬車をゲット!(管理人さん曰く、「問題ないでしょう。」)

朝の状況です。


入り口方向からです。


もう雨が降ってました。

サイト側から駐車場方向です。

さすがに、この時間帯に帰る方は余りおられませんでしたが、運搬車の順番待ちでウチの撤収を心待ちにされてる方はおられました。


このまま直行で帰るのも、何かもったいなく、折角なので近くにある有名らしい「白糸の滝」を見に行くことに・・・。

まずは。音止めの滝です。


そして、白糸の滝です。


朝早いので全く人影もなく、路上駐車(近所の方すみません。タラ~)で全然大丈夫でしたし、ウチの家族だけで独り占めしたようで、何か得した気分でした。


楽しい思い出に浸りつつ帰途へ・・・。東名高速に乗る前から大雨になって、今朝の撤収が絶好の判断だったと自画自賛・・・。ニコニコ

とはいえ、それからず~っと大雨でした。雨

3連休という時期に急遽取れたキャンプ場でしたが、田貫湖と富士山という素晴らしくロケーションが最高なキャンプ場でした。車の乗り入れが出来ないのは残念ですが、それを差し引いても、もう1回行ってもいいかなって思います。チョキ  


Posted by kmm9891 at 13:31Comments(0)田貫湖キャンプ場