田貫湖~遠かった!(その3)
お昼は炊き込みご飯(の素で簡単でした)です。
水加減も適当だったのですが、意外と簡単に炊けました。
アツアツホクホクで美味しかったです。(旨)
このあとは、車で5分程の所にある休暇村のお風呂へ行きました。
我が家が行くキャンプ場の近くには何故か休暇村が多いのですが、休暇村のお風呂はこれで3~4回目です。(蒜山、福井など)
値段も手頃できれいですし、ここは富士山を見ながらっていうのが最高でした。
意外なところで癒されました。
そして、いよいよ
パラグライダーです。
インストラクターの方と一緒に数分の空中散歩です。
場所は確か車で2~30分だったような・・・。値段は・・・忘れました・・・ウン千円・・・?
(事前に小さな丘を利用して練習後、飛べるコースもあるみたいです。)
標高差が900m(?はっきり覚えていません)。夕暮れで、しかもかなり雲が出てきたせいで、到着付近からは娘の姿が確認出来ず、しかも何色のパラグライダーなのか解らず、どうやって
決定的写真を撮ろうかかなり悩みましたが・・・。
待つこと30分、いや40分位だったでしょうか・・・何回も他の方と見間違える中、娘はそんなことをよそに、
颯爽と降りてきました。
出発前の迷いが吹っ切れたのか、意外と楽しそうです。
本当は、着地の瞬間が撮りたかったのですが、こんなショボいカメラでは仕方ありません・・・。
やっぱり飛び出す前はかなりプレッシャーがあったようで、娘の表情はほっとした安堵の様子です。
こっちが緊張しましたけど・・・。貴重(?)な体験だったと思います。
続く・・・。
関連記事